Blogブログ

【真夏の夜のワイン会】大盛況で終えました!

先日の『全国高校野球選手権大会』。沖縄県全体が沖縄尚学の優勝で盛り上がっていましたが、みなさまもそのひとりだったでしょうか?RENOBEESのトクザトです。

久しぶりに県民全体を巻き込み、お祭り騒ぎとなった今回の夏の甲子園。最近は縁遠いものになっていた感があったのは僕だけではないと思います。毎試合、少ない点差での勝利を重ねて勝ち上がり、延長戦になったときも粘り強く戦っている高校生の姿はたくさんの感動を生みました。長距離打者がいないなか、繋ぐ野球で点を取り最小失点で勝つという高校野球らしいというか、マンパワーに期待する野球ではないところが見ていて個人一人ひとりを応援したくなるチームだなと感じました。また、ベンチに入れなかった子たちの思いを想像したり、その親御さんたちの協力やご苦労も想像すると尚更、心に響くものがありました。監督や選手、そのご家族や後援会で携わった方々、本当にお疲れ様でした!そして感動をありがとうございました!それに加え、今回の高校野球フィーバーで他の高校球児にも多くの影響を与えたと思います。
次回の甲子園は春。『選抜高等学校野球大会』は県予選から注目されると思います。特にエナジックスポーツ高校と興南高校は燃えてくるでしょう(^0_0^) これからも注目が集まる沖縄県の高校野球に期待しています!

話しは変わり、僕は6月、7月、8月と3か月に渡り5つの資格更新のため定期講習会が続いておりました(-_-;)
「資格取得は将来の自分への投資」と考えて多くの資格を取得してきましたが、国家資格は3年または5年ごとに定期講習を受ける必要があります。それが見事に重なった今回。多忙な中、なんとかすべての資格を更新することができました。

いろんな資格を取得するのはいいのですが、維持するにもお金や時間、労力も掛かります。なので、身をもって思うことは「ひとつのことを深堀りする」こともいいなということ。僕は幅広く知識を得ることで、「いろんな角度からお客様に最善の選択をお伝えできる」と考えて学んできました。建物を造る施工技術だけでなく、その設計や法規、維持管理(メンテナンス)、時には不動産の知識からアドバイスができればお客様にとって、安心して任せてもらえるようになると努力してきましたが、まさか、資格維持がこんなにも大変なんて想像していませんでした…(-_-)。「ひとつのことを深堀りする」ことはより専門性の高い知識を学ぶことなので、浅く広くではなく、狭く深くという考え方もいいなと思ったりもします。とはいえ、後悔しているわけではなく、努力して学んだことが今のRENOBEESに生きていることを思えば「間違ってはいなかった」と感じていますが、仕事を通して生き方を考えたとき、何かしらの専門分野に「深く掘り続けていく」人生も楽しそうだなと思った次第です(*^_^*) 僕は時間もお金も掛かる生き方かもしれませんが、関わる人たちを支えながら、また、支えられながら人生を楽しんでいければと思います!

さて、RENOBEESはといいますと告知後、すぐに満席御礼という大人気の『ワインを楽しむ会vol2』が先日行われました。今回は「真夏の夜のワイン会」と銘打って座学を取り入れながら、初心者向けのワイン会を開催しました。前回同様、ワインスペシャリストの資格を持つ首藤 静香さんを講師に迎え「冷たく冷やして飲むワイン」を準備していただきました。また、首藤さんはチーズプロフェッショナルの有資格者。美味しいチーズも準備してもらい、ワインを学びながら参加されたみなさんととても楽しい時間を過ごしましたよ(*^-^*)

今回で2回目のワイン会。参加者は僕らスタッフ3人と参加者5人+首藤さんご夫妻の計10人でのイベントでした。1本のワインを8人で試飲するので、そんなに多くの人は集められないなと思っていましたが、あまりの好評さに次回は人数を増やしたワイン会ができないか検討することに。というのも告知から1週間で満席では参加したくてもできない方に申し訳ない思いと、ワインのおいしさや楽しさ、面白さを広げたいと考えている首藤さんを多くの人に知ってもらいたく、次回の冬の開催にはバージョンアップしたワイン会にしたいなと考えております!
「ワインに興味はあるけれど人見知り」という方も大丈夫ですよ。美味しいワインを楽しく学ぶ会なので、安心して楽しく参加してもらえると思います。
この冬、たくさんの参加者をお待ちしております\(^o^)/

RENOBEESは“Your Dream Our Charenge”を合言葉に、“あなたらしい暮らし”をデザインだけでなく、“住みごこちから想い”までを大切にいたします。

リノベーションだけではなく、「暮らしを彩るイベント」も定期的に開催しております。今回開催したワイン会に参加された方から「私の会社でもこのイベントやってもらえませんか?」と那覇、豊見城、嘉手納町と3件のオファーをいただいた首藤さん。益々、ワインとチーズの普及に活躍されると思います。暮らしに関わるセミナーやイベントに参加したい、またはこういうイベントやってもらえない?などのご意見がありましたら是非、DMいただけると嬉しいです。
「リノベーションを通じて暮らしを楽しむ」から「暮らしを通して人生を豊かにする」ことの一助にRENOBEESが関われたら幸いです!これからもたくさんの方々と繋がり、みんなで楽しい人生にしていきましょう(≧◇≦)

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

最後に…お粗末ながら僕の手作りのスパイスチキンカレーも提供させていただきました(パンを添えて)。カレーもみなさんに喜んでもらえましたよ( *´艸`)
今後も趣味のカレー作りに励んでいこうと思います!

Instgram

instagram