Blogブログ
マンションリノベ案件も増えてます!(*^_^*) 日々、大忙しで奮闘中です!!
11月も20日となり、今年の終わりも見えてきました。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?RENOBEESのトクザトです。
年末にお引渡しを予定している案件の内装仕上げ材の最終確認を行いながら、外構工事の段取りを調整したりと慌ただしく現場を行き来しながら、来年早々に着工する案件の最終図面を作成する毎日。カデカルも僕以上に多忙を極めていますが、それでも楽しく過ごせているのは仕事がある幸せを感じているから。事業を始めた頃の全く仕事がなかった時期の悩みや不安に比べると、このくらいの慌ただしさは幸せで仕方ないです(^0_0^) 本当にみなさま、ありがとうございます! 打合せを待たせてしまっているお客様にはご迷惑、ご心配をお掛けしておりますが順次、対応させていただいてますので、もうしばらくお時間を頂戴できれば幸いです。早急に対応しますので、どうぞ心待ちにしていてくださいませ。
そんな毎日が続いているなか、先日、県外のリノベ仲間の結婚式があり、1泊2日の弾丸出張で熊本に行ってきました。今回、ご結婚されたのは今や日本のリノベ界のトッププレイヤ―となったタムタムデザインの田村 晟一郎さんと、同じ事務所でデザインを担当している本田 富子さん。以前からお二人とは仲良くさせてもらってましたが、今回、めでたく入籍されたとのこと。主催者で友人の中川さん(熊本で活躍しているリノベ会社ASTER代表)から11月8日に行われる熊本リノベフェスのあとに、タムさんの結婚パーティーを企画したいと連絡がありましたが、結婚式はサプライズで行いたいので参加してもらえないかという相談があり、「翌日には沖縄戻るけど、参加します」ということで束の間でしたが、お祝いを直接伝えることができました。その様子がコチラ。



会場に到着するや、久しぶりに会う九州の友人らが多数集まっていて、温かく僕らを迎えてくれました(^_^) それに、全国から錚々たる顔ぶれのリノベーション関係者がお祝いに駆け付けていて、遠方だと(僕らもですが…)秋田から来られた方もいましたし、参加された人数の多さにびっくりしました。また、ウエディングケーキはなんと馬刺しで作られたケーキで、入刀後はしゃぶしゃぶで会場に振舞われていました。(富子さんのドレスと丸被り(笑))やっぱり熊本は馬刺しなんですね(^^♪

タムさん、富子さん、中川さんは去年、一緒にイタリアのミラノサローネに行った友人です。旅行会社を通さずに片言の英語しか話せないなかで、よく行ってきたなと今でも不思議に思いますが、一緒に旅したかけがえのない仲間です。その二人の結婚式に参加できたこと、連絡をもらったこと、タムさんと富子さんがとても幸せそうだったことを嬉しく思い、帰ったらまた仕事に精を出そうと思えた時間でした。全国で頑張っている仲間を想い、今後、自分がやらなければいけないことに目を向け、努力していこうと思いました(*^-^*)

さて、RENOBEESはといいますと、前回、ブログにUPしたこれから始まる戸建て案件以外にもマンション案件も着々と進んでます。その施主様と先日、タカラスタンダードのショールームに同行し、キッチンの確認に行きましたよ\(^o^)/



今回の施主様はマンションリノベを行うのは2回目だそうで、前回は県外で住んでいたマンションでリノベを行なったそうです。2回目のリノベとなると、持たれているイメージを僕らに伝えることが本当に上手で、毎回、楽しく打合せをさせてもらっています。リノベの意向はほとんど奥様が描いているのかなと想像しながらも、温かく見守っている旦那様もとても素敵なご夫婦です。とても素敵な空間になることが想像できているので、この案件もとても楽しみにしています(*^▽^*)
RENOBEESは“Your Dream Our Challnge”を合言葉に、“あなたらしい暮らし”をデザインだけでなく、“住みごこちや想い”まで大切にいたします。
今年に入り、リノベーション協議会の活動を通じて行ってきた“優良なリノベーションの普及活動”を休止してきましたが、その甲斐もあってたくさんのお客様からお仕事をいただけております。ですが、今の僕らがあるのはすべてリノベーション協議会の活動があってのことだと思います。そこで出会った仲間からいろんな経験や知識に加え、刺激も得られていることが今の業務に生きていると感じますし、なにより心の支えになっていることもありがたいことです。なかなか会うことは少なくなりましたが、僕らは僕らの環境でお客様に喜んでもらえる仕事を全うしたいと思います。リノベの学びは怠らず、これからも精進していきたいです(*^^*)
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。



